日本がニューディールを発行、初の11種類の仮想通貨を “合法化”

–この記事はSinaから翻訳したもので、翻訳者のジュビリーエースが掲載しています。

Free photo of Trading Panel on Laptop
仮想通貨

金融庁は9月29日(金)、日本で初めて認可される「仮想通貨取引所」のリストを発表しました。 日本で初めて認可を受けた仮想通貨取引所は、Bitflyer、Zaif、BTCBOX、GMO、QUOINEX、BitBank、Bitpointなど11の取引所で、世界で初めて政府の正式認可を受けた仮想通貨取引所となります。

今年4月1日に正式に閣議決定された「決済サービス改正法」が施行されたことで、日本政府は正式にビットコインを合法的な決済手段とみなすことになり、日本国内のすべての取引所が仮想通貨交換業を継続したい場合には、まず金融庁の承認を得なければならないことになりました。 その後、金融庁はビットコイン取引所について、初めて半年間の審査を行いました。 承認された11件のほか、17件の取引所が審査中であることが報じられており、審査結果は今後発表されるという。

これらのライセンスには、日本の財務省がデジタル通貨の価値を保証したり管理したりするものではないという金融庁の免責事項が添えられています。 当局はまた、暗号通貨は必ずしもいかなる資産にも裏付けられていないと強調した。 上記の11の取引所が営業許可を得ている一方で、日本の公的規制当局は、詐欺的な暗号通貨の増加に目を光らせているほか、潜在的な違反行為に注意するよう日本国民に助言しています。

日本は10月1日までに、財務省への申請書を提出しておらず、承認された場合、取引所は営業停止を命じられると理解されています。 申請書を提出した取引所は、第一に顧客口座の分離、第二にマネーロンダリング防止、第三にシステムセキュリティ管理の3つの分野で厳しい法的審査を受けることになります。 金融庁による初の取引所営業許可証の発行は、日本におけるデジタル通貨の経済的地位をより強固なものにしています。 日本は中国や韓国の規制強化を受けて、ビットコイン取引で世界第1位の市場となった。 日本のビットコイン決済環境は取引量ナンバーワンであることに加え、親しみやすい環境にあり、大手スーパーや家電量販店、観光業などにも浸透してきており、今年はビットコイン決済に対応した店舗や団体が増えていくことでしょう。 クリプトコンペアによると、円はビットコインの世界シェアの48%で取引されています。 認可されている取引所は、BTC、ETH、BCC、XRP、LTCの11種類です。

新経済連盟は日本ブロックチェーン協会の協力を得て「ブロックチェーン国家戦略に向けた提言(事例分析編)」をIT担当大臣ほか関係大臣宛に提出しました

日本新経済連盟は日本ブロックチェーン協会と連携し、IT部門大臣及び経済産業大臣に「ブロックチェーン国家戦略に関する提案(事例分析編)」を提出しました。この提案は、ブロックチェーン活用の最新事例の紹介とともに、既存システム(レガシ ー)の限界と、その解決策としてのブロックチェーン活用法を分析した。また、政府において、ブロックチェーンに関する基本戦略の策定や法規制・監督のあり方、ビジネス創出を後押しする支援、関係省庁横断的な機能の設置などを要求する。

ビットコイン(BTC)チャートは長期移動平均線突破を試みる展開が続く!

ビットコイン(BTC)は2月26日にサポートラインをブレイクし、下降チャートを形成したものの、2月28日から反発の値動きを繰り返しています。2月28日以降下値を切り下げることなく上昇の動きを試みているビットコイン(BTC)は今後どのような値動きを見せるのでしょうか?

SPINDLE 価格

ビットコイン(BTC)は下降チャートから反発を繰り返す展開!

BTC/JPYの4時間足チャートを分析していきます。2月28日以降、方向感の無い値動きを続けているビットコイン(BTC)。レンジ相場内の値動きでは、上値に関しては75日移動平均線がレジスタンスラインとして機能しています。

しかし75日移動平均線より反落を起こしながらも、下値を切り下げる展開を見せていないビットコイン(BTC)は既に75日移動平均線へ三度目の接触を試みている展開です。

仮に今後75日移動平均線を突破することが出来た場合、これまで形成されたレンジ相場から上昇チャートを形成する可能性があり、相場が大きく動き出す可能性があるでしょう。

今後のビットコイン価格チャートの予想される動き

今後予測される展開としては、現在のレンジ相場から上昇チャートが形成される可能性が徐々に高まりつつある状況でしょう。

まずは1月29日から2月4日までのサポートラインであり、大台でもある100万円台近辺までの上昇に期待できるでしょう。

仮に100万円台を突破出来た場合、ビットコイン(BTC)チャートは、再び長期的にも強気相場が意識される展開になるため注目する必要がありそうです。

ビットコイン(BTC)の取引を今から始める方はトレード初心者の方はレバレッジ倍率が最大100倍、追証なしで安心に取引が行えるBitMEXがおススメです。

底値を固め、強気な相場を形成-今後のポイントは?

底堅さを確認したのち、強気な相場を形成

対JPYのモナコイン【MONA/JPY】1時間足チャートを確認していきます。

2月下旬に価格を大幅に下落させたモナコイン(MONA)でしたが、その後164円付近で底値を固め、現在再び200円台まで価格を戻しています。

昨日レジスタンスとしての節目価格である198円付近を上抜ける動きを見せており、レジサポ転換が意識されるであろう同価格帯は、今後価格を下落させた際に反発が期待できるラインとして注目しておきましょう。

上昇トレンドラインに沿ってこのまま強気な相場を形成させていった場合は、2月に強力なレジスタンスとして上値を阻んでいた価格帯(236円、緑)付近の動きが重要になってきそうです。

続いて対JPYのモナコイン【MONA/JPY】4時間足チャートを確認していきます。

4時間足のチャートを見ると、2月下旬に下抜けたトレンドライン(白)が上値を阻む要因となっていることが分かります。

本日の朝が一旦の天井となり、その後相場を反転させているモナコイン(MONA)は、間も無く4時間雲にぶつかる価格水準に位置しており、今後雲の上限ラインで反発させていけるかに注目が集まります。

再度雲に突入する展開になった場合は、2月末から続く上昇トレンドが終了する可能性が高く、その後の更なる価格下落に繋がる恐れがあるので、警戒しておきましょう。

ハッシュレートはバブル期以来940%増、「ビットコインはかつてないほど強気」の指摘

現在、ビットコイン(BTC)のハッシュレートは過去最高値20,000ドルを付けた2017年12月以来940%増加している。5月にブロック報酬の半減期を控えていることを踏まえて、BTCが「かつてないほど強気」と指摘されている。

過去数週間にビットコインのハッシュレートが停滞している間、BTC価格は今週末に設定された最高 10,500から最低 8,400ドルに低下した。しかし、Blockchain.comの最新データによると、マイナーは再びビットコインのセキュリティに多くのリソースを割り当てている。
ビットコイン・ネットワークのハッシュレートは、2日に毎秒136EH/Sの過去最高値に達した。これは1年前の約3倍にあたる。暗号資産追跡アプリBlockfolioは「ウォール街は2008年の金融危機以来最悪の週を迎える中、ビットコインのハッシュレートは過去最高を更新した」と指摘した。アナリストのRookieXBTはハッシュレートが2017年から約940%拡大していると指摘して、「ビットコインがかつてないほど強気」と述べた。

ハッシュレートの増加、およびマイニングコストは、価格動向と密接に結び付いていると言われている。昨年12月、投資会社Capriole Investmentsのデジタル資産マネージャーのチャールズ・エドワーズ氏は、ネットワーク保護に用いられる電力消費量を熱量(ジュール)に換算することで、BTCの公正価値を判断できると述べた。

金融ニュースThe Compoundの2日のインタビューで、グレイスケールインベストメンツの幹部マイケル・ゾンネンシャイン氏は、「ビットコインがストアオブバリューとデジタルゴールドの両方で、世界経済におけるその役割を固めた」と語った。
ゾンネンシャイン氏はまた、コンプライアンスに準拠する暗号資産事業者に徐々に潮流が移っていると語っている。グレイスケールの投資信託『GBTC』は1月にSEC(米証券取引委員会)の報告会社となった。現在GBTCは、30億ドル相当、ビットコインの供給量の約1.5%を管理している。

Ref: Spindle